WordPressクイックスタートとは、その名の通り、CMSの王道WordPressをクイックリーにスタート出来る、スグサマ始められるサービスである。by エックスサーバー
の紹介です。
エックスサーバーのWordPressクイックスタートの特長
最近では多くの大手ホスティングサービス提供企業の各サービスにおいて、当然のようにオプション機能となりつつあるWordPressを立ち上げ開始に手間いらずのサービス「WordPressクイックスタート」ですが、もちろんエックスサーバーにおいても2020年4月より取り扱いを始めています。
自動インストールプログラムとしては、Movable Type Open Source・Wordpress・Xoopsなどの人気プログラムを始め、かなり前から取り組んでいました。
⇒ レンタルサーバー Xserver
WordPressクイックスタートについて
繰り返しになりますが「WordPressクイックスタート」は、文字通りサーバーの申し込みと同時にすぐにWordPressブログの運用を始めることができるサービスです。
【ポイント1】とっても簡単!
サーバーの申し込みと同時にWordPressの情報を入力するだけで、「独自ドメインの取得」「独自SSLの設定」「WordPressのインストール」がすべて自動的に完了します。
【ポイント2】利用方法は至って簡単!
「WordPressクイックスタート」は、申し込みボタンをクリック後、「初めてご利用のお客様【10日間無料お試し 新規お申込み】から遷移した、申し込みフォーにページにある、□利用するをチェックの上、手続きを進めてください。絶対にお忘れなく!
なお、利用すると申し込みと同時に料金の支払いが発生し、本契約となりますので、それ以降の手順はスキップしてください。
確認しましたをクリックすると、以下の入力画面が表示されるので、必須項目を入力の上、手続きを進めてください。
◇サーバー新規申し込みの流れ
https://www.xserver.ne.jp/order/
【ポイント3】注意点
「WordPressクイックスタート」を利用の場合はサーバー申し込みの際にクレジットカードでの料金の支払いが必要となります。
対象サーバーアカウントはお試し期間をスキップし、申し込み完了と同時に本契約となりますので、無料お試し期間との誤認のないようにしてください。
「ドメイン取得・設定」、「独自SSL設定」、「WordPress設定」を申し込みと同時に行い、初めてWordPressによるブログを開設するにはオススメです。
WordPressクイックスタートのデメリットと注意
エックスサーバーのWPクイックスタートは試用期間に対応していないために、申し込み時点で料金の支払手続きが必要だという点です。なお、支払方法にはクレジットカード決済のみの対応です。ここも要注意です。
またクイックスタートの公表されているWordPress立ち上げまでの作業所要時間は5~10分程度と、多くのレビューなどでも称されているようですが、実際には利用者側のスキルレベルによってもっと掛かる場合がありますから後々になって「なんだよ!全然クイックじゃないじゃないか!…」と悪いイメージを抱いてのスタートにならないよう十分に含んでおいたほうがベターでしょう。正直、自分がそうでした。勉強不足・実力不足を棚に上げてすみません。
その他、アラ探しを継続しているところではありますが、現時点では特段みつかりませんでした。
エックスサーバーの簡単な特長
・マルチドメイン・メールアドレス無制限
・1,050円から使える高速・高機能
・初心者でも安心の24時間365日サポート
・電話サポートあり!専任スタッフが対応
・人気のブログやショッピングカートを簡単インストール
・操作性を重視した簡単操作のサーバー管理ツール
・快適232Gの国内高速バックポーン
・独自ドメインを用いた独自SSL対応(オプション)
・FastCGIに対応!PHP高速化や負荷軽減を図ることが可能
レンタルサーバー業界トップクラスの『エックスサーバー』では、多機能さと快適な速度を誇るレンタルサーバーサービスとして、また月額1,050円からの手頃価格帯でありながら、マルチドメイン、サブドメイン、メールアドレスなど無制限に作成できる、電源システムや空調/防火システムを備えた日本大手のデータセンターに収容された快適な速度で安心して利用いただけるホスティングサービスの提供で布石を残してきました。
ぜひこの機会に エックスサーバーでWordPressを存分に使い倒してみてはいかがですか?
最後に
WordPressクイックサービスそのもの自体は特に難しいとか面倒な部分とかはないと思います。むしろ逆にこんなにも簡単に立ち上げられるのか?くらいに驚かれたり、苦労されてきた方には気の抜けるくらいのサービスかと。
問題は、あっさりとWordPressが始められ、さて、そこから・・・、が本当の勝負、悩みどころなんじゃないかと思います。ダッシュをかけて差をつけたいなら使ってみるべきオプションサービスでしょう。
コメント