ID連携サービス(i2i ID)の用途にあわせて無駄なく使えるクイッカのレンタルサーバーサービスの紹介です。
Quicca Plusとは?
Quicca PlusはWordPressに特化したレンタルサーバーです。
WordPress簡単インストールや自動設定、自動ログインなど豊富なWordPress機能を利用してサイトを運営することができます。
提供元は㈱エムフロ Quicca Plus運営事務局です。
Quicca Plusの特長
・高速処理を実現するNginxサーバーを採用
・豊富なWordPressカスタマイズ機能
・シンプルな操作画面
・無料でHTTPS化可能
・無料お試し期間あり(5日間)
~お試し期間利用しない選択もあり
・初期費用なし
・365日24時間サーバー監視
【料金例】
エントリープラン ¥200/1ヶ月
ライトプラン ¥500/1ヶ月
スタンダードプラン ¥800/1ヶ月
※2020年10月時点、税抜価格
その他
・クイッカとQuicca Plusは別のサービスです。
・当該キャンペーンはクイッカではなくQuicca Plusのキャンペーンです。
・関連のIQサーバーのドメインキャンペーンとは別です。
・取得可能なドメインは .com .net .org のいずれかになります。
・キャンペーン終了後の問い合わせからキャンペーン適用の対応は不可です。
Quicca Plus サーバー仕様
FTPアカウント | 1個(SSL/TLSに対応) |
基本ドメイン | 1個 サブドメイン形式のドメインが各IPに1つ設定される(例 abcdefg.qc-plus.jp) |
HTTPS(SSL) | 設定可能(無料) ※Let’s Encrypt証明書 |
データーベース | MySQL 8.0 MySQL環境 phpMyAdmin PHP-利用可能(SQLインポート/エクスポート可能) ストレージエンジン InnoDB(デフォルト)、MyISAM |
プログラム | PHP 7.4 PHP環境 ウェブ PHP-FPMで動作 PHP設定変更 管理画面内のPHP(PHP-FPM)設定、またはPHPプログラム内で変更可能 |
CRON | 設定可能 ※サーバーに高負荷を与えるような処理は回避 |
Webサーバー | Nginx 1.18.0 IP制限、URL Rewrite、リダイレクト設定、Basic認証など、Apache .htaccessに相当する機能が利用可能 |
メールサーバー | SMTP/ POP3/ IMAP/ Webメール(roundcube, horde) |
OS | CentOS 7 |
Quicca Plus(クイッカプラス)は2020年9月3日にリリースされました。
リンク:Quicca Plus
クイッカプラス【Quicca Plus】エントリープラン55円キャンペーン
Quicca Plusではクイッカプラスエントリープラン新規1ヶ月間の利用が55円(税込)に!
新春限定、国内最安級での提供です。
※ドメインはエムフロサービス「Qドメイン」にて取得できます。
キャンペーン期間
2025年1月31日(金)24時まで
キャンペーン適用条件
・新規に作成されたアカウント
・キャンペーン期間内にエントリープラン
期間1ヶ月間にて支払い(1ヶ月間のみキャンペーン対象)
その他
・クイッカとクイッカプラスは別のサービスです。
・クイッカではなくクイッカプラスのキャンペーンとなります。
・既にクイッカプラスアカウントを持っていても、別途エントリープランのアカウントを新規作成の場合はキャンペーンの対象となります。
・新規1ヶ月間の申し込みのみキャンペーン対象となります。
(3ヶ月間、6ヶ月間、12ヶ月間の利用はキャンペーン対象外)
・クイッカからの乗り換えの方もキャンペーン対象となります。
・更新はキャンペーン対象外となります。
・キャンペーン終了後はキャンペーン適用不可です。
ドメインについて
・有効期間は1年間です。(ドメイン登録初年度が無料となっています)
・1アカウントにつき1ドメインのみ無料となります。
その他
- クイッカとQuicca Plusは別のサービスです。
- これはクイッカではなくQuicca Plusのキャンペーンです。
- IQサーバーのドメインキャンペーンとは別のキャンペーンです。
- 取得可能なドメインは .com .net .org のいずれかになります。
- キャンペーンの終了後に問合わせしてもキャンペーン適用はできかねます。
まとめ
WordPressを運用するためだけの専用サーバーはいくつかあります。
その中でもクイッカプラスは単純明快で明朗会計なレンタルサーバーサービスだと思います。
ID連携サービスなのでi2iの一つのIDで、関連サービスがすぐさま利用できるのも便利です。私の場合、もともとポイントサービス旧i2iPointの「アメフリ」を使っていたので即開始までたどり着ききました。なお、「i2i ID」と「クイッカ ID」は別物です。
コメント