普段から装備しておくべき環境、なのかもしれませんね、特にマッカーにとっては。Mac PCでOfficeが使えるテレワークに最適なConoHa for Windows Serverについて紹介したいと思います。
ConoHa for Windows Server(コノハ フォー ウィンドウズ・サーバー)はテレワークにおいて、特にMacを使用させている方のお悩みを解消できる一つの手段を提供してくれるサーバーかもしれません。
テレワークの導入にあたり、Macしかお持ちでない方や私物PCのスペックに不安をお持ちの方、また私物のPCに作業データを残したくない方も多いのではないでしょうか。ConoHa for Windows Serverを使えば、そんな悩みをお持ちの方でも、すぐに快適なテレワーク環境を手に入れる事ができます。
ConoHa for Windows Serverの特徴
Mac PCからでも安定的にMicrosoft Officeを利用可能
最新版のMicrosoft Officeを搭載しているため、Mac PCからでもOfficeを利用して資料の作成や確認を行えます。もちろんPC以外の端末からでもOfficeの利用が可能です。
作業データを残す事なくセキュリティ面も安心
ConoHa for Windows Server上の作業は全てクラウド側で行われるため私物PCや端末にデータを残すことがなく、情報漏洩などのセキュリティリスクの心配もありません。
PCスペックが低くても快適な作業環境が手に入る
ご自宅のPCにはリモートで接続したConoHa for Windows Serverの仮想デスクトップ画面を表示するだけなので、低スペックPCでも快適な作業環境を手に入れる事ができます。
初期費用無料、最低利用期間なし、いつでも解約OK
初期費用無料、最低利用期間なし。いつでもお好きなタイミングで解約いただけるため、テレワークの期間のみ、最小限のコストで利用いただけます。
ここでポイントは第一番目のMacからでもMicrosoft Officeが使えるというところです。
ただ、要注意なのは、Microsoft Officeを利用するユーザーは、その人数分の「Microsoft Office SAL」と「リモートディスクトップ(RDS)SAL」の契約が必要になるという点です。この必須ライセンスが揃っていないと仮想デスクトップ上では使用不可だということです。
リモートデスクトップ(RDS)SALって?
・ConoHa for Windows Server のVPSに対して「サーバー管理」目的以外のリモートデスクトップ接続をするユーザーは、その人数分の「リモートデスクトップ(RDS)SAL」の契約が必要となります。なお、接続先のサーバー数に制限はありません。
・リモートデスクトップによる同時接続は1サーバーあたり2接続まで
となります。
・「リモートデスクトップ(RDS)SAL」を2つ以上契約した場合でも、同時接続数の上限は2接続まで
となりますので注意ください。
・ライセンス数は随時変更が可能ですが、その月に削除されたライセンスを含む契約数で料金が発生します。
Microsoft Office SALって?
・「Windows Server Datacenter Edition for Remote Desktop + Office Professional Plus」を利用する場合は、「Microsoft Office SAL」と「リモートデスクトップ(RDS)SAL」が必要になります。
・Microsoft Office を利用するユーザーは、その人数分の「Microsoft Office SAL」と「リモートデスクトップ(RDS)SAL」の契約が必要です。なお、接続先のサーバー数に制限はありません。
・リモートデスクトップによる同時接続数は1サーバーあたり2接続までとなります。
・ライセンス数は随時変更が可能ですが、その月に削除されたライセンスを含む契約数で料金が発生します。
RDS(Remote Desktop Service)リモート・デスクトップ・サービス
SAL(Subscriber Access License)サブスクライバー・アクセス・ライセンス
これつまり上2つのライセンスが必要になるようなんですけど、ご理解いただけませんよね。
それで実際に申込みて実行までやってみようかと試みましたが、・・・自分、法人成りしていなかった・・・。入り口であっさり断念。
詳細はこちら
ConoHa for Windows Server
時間を要するとは思いますが、続きがあると信じ、今回はここまでとします。
なお、ConoHa for Windows Serverでは、初期費用無料、かつ最低利用期間がないため導入コストの負担なくお気軽にWindows Serverを利用開始できます。
他社サービスと比べてみてもコスパは抜群
初期費用 | 月額費用 | 最低利用期間 | メモリ | |
---|---|---|---|---|
ConoHa | 0円 | 3,200円 | なし | 2GB |
A社 | 5,000円 | 3,500円 | 3カ月 | 2GB |
B社 | 4,500円 | 3,450円 | 3カ月 | 2GB |
今すぐConoHa for Windows Serverを申込む場合は以下リンクから、この需要急増中に!テレワークならConoHa for Windows Serverのご検討を
【緊急告知】最新OS「Windows Server 2019」を提供開始!『ConoHa for Windows Server』
最新WindowsサーバーOS「Windows Server 2019」が使えて、さらに便利な【3種類】のテンプレート新登場!
ConoHa WEB広告限定キャンペーン実施中
新規でConoHaのアカウントを登録するともれなく【700円】クーポンプレゼント!
▼キャンペーン詳細
https://www.conoha.jp/windows/campaign/welcomecoupon
コメント