WordPress(ワードプレス)と無料ブログは何がどう違うのか?

※アフィリエイト広告を利用しています。

アフィリエイトブログならWordPressがオススメ!
ブログでアフィリエイトするならWordPress(ワードプレス)が良いと断言できます。
ではなぜWordPress(ワードプレス)がオススメなのか?
それについてちょっと書いてみます。

WordPress(ワードプレス)と無料ブログは何がどう違うのか?

WordPress(ワードプレス)と無料ブログの大きな差、違う点は自由度の高さにあると言えるでしょう。
事実、無料ブログには様々な規制がありますね。一度でも利用してみた方なら既にご存知のことと思います。
例を上げてみれば

無料ブログによくある規制

・認められている容量が少ない
・デザインを施しづらい
・必ず広告が入る(外すのには課金が必要)
・プログラムの機能の制限(フラッシュを使えないなど)
・サブドメインでしか運営出来ない
・バックアップが取れない(エクスポート、インポートが出来ない)
凡そ以上のような点ですが、ただし全ての提供ブログサービスがそうであるとは言えません。一部だけのところもあれば、中には上に上げた項目を完全にクリアしてサービスを提供している先もありますので、必ずしも絶対ではありません。
では一方でWordPress(ワードプレス)を使った方が良い理由は何でしょうか?
やはり無料ブログと違った以下の具体的なメリットが存在するんじゃないでしょうか。

WordPress(ワードプレス)のメリット

・カスタマイズの自由度が高く、拡張性に優れている
・他のCMS(※)に比べ更新が簡単
・デザインテンプレートが豊富で、オリジナル感が出せて制限が無い
・プラグインで簡単にカスタマイズできるため、創意工夫がしやすい
・SEO(検索エンジン最適化)に強い

(※)CMSとは

コンテンツマネジメントシステムの略称で、ブログなども含め、Webサイトを管理・更新できるシステムのことをいいます。

以前のエントリーでも若干書いています。CMSってなに?
自由度の違いについては以上のようなところでしょうか。
ただ自由度以上に、やっぱり独自ドメインで、その自由度を自分の裁量だけで構築できるという、一国一城的な仕組みが魅力というか強味なんじゃないでしょうか。
最初はどうしても取っ付きにくい雰囲気を覚えるかもしれません。
メアドで登録して、専用画面からログイン後、記事を書いてみよう、とは行きませんからね。
ただ、せっかく本気でやる考えなら、資産として残せるだけのものを作る覚悟で取り組んでみるべきなんじゃないでしょうか。その本気度を具体的に形にしてくれるツールがWordPress(ワードプレス)だと思います。
ちなみにWordPress(ワードプレス)が初めての方でもカンタンで、セキュリティ対策なども全ておまかせの安心して利用できる
WordPress(ワードプレス)専用のレンタルサーバーGMO WP Cloudというサービスもあります。
そこにもお勧めの理由がいくつか紹介されていますので、参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました