エックスサーバー全プランオールSSDストライピング+ミラーリング構成採用で読込速度48倍以上?

※アフィリエイト広告を利用しています。

エックスサーバーでディスク読み込み速度が48倍以上!
新規受付サーバーにおけるオールSSD RAID10構成採用!

この度『エックスサーバー』では、より快適にサービスを利用してもらえるよう、新規に申込みを受付けるサーバーにオールSSD RAID10(ストライピング+ミラーリング)構成(※1)を採用するとしました。

これにより、従来のHDD環境と比較してディスクの読み込み速度が48倍以上(※2)へと向上され、データの読み書きによるボトルネックが大幅に改善、非常に高速かつ安定したサーバー環境が利用可能となりました。

※1 SSDは、フラッシュメモリを用いて電気的にデータを読み書きするストレージデバイスで、物理的にデータを読み書きするHDDよりディスク読み込み速度や耐故障性能などが大幅に向上します。
※2 従来のHDD環境との、「blocksize 4KB」での1秒間に読み込み可能な処理数(IOPS)の比較結果です。

これでますますエックスサーバーへの需要が高まる可能性を見いだせました。ハード的サービスの向上差は明らかなレスポンスを提供してくれるものと予想するからです。

あとは、切り替わり後の安定性や安全性など、いわば野球に例えるなら守備の部分でしっかりしているかどうか、という実績でしょう。レビュー等はこれからになるかと思われますが、既存ユーザーへの対応も予定されていますことから、運営としてはレスポンス体制など整えているものと見込まれます。
以下、概要について抜粋し、掲載しておきます。

無制限機能盛りだくさんのレンタルサーバー

対応開始日
2017年7月11日(火) 10時~
※2017年7月11日(火)10時以降に申込みされたサーバーアカウントが対象。
※既に契約のサーバーにおいても、2017年秋より順次、オールSSD構成への変更を予定。

対応サービス
sv3001.xserver.jp 以降のサーバー
・レンタルサーバー 全プラン

対応内容
オールSSD RAID10(ストライピング+ミラーリング)構成の採用
※単体でも高速なSSDをストライピング構成にすることにより、ディスクの読み込み速度の大幅な向上を実現しており、またデータ安全性確保のため、ミラーリング構成としています。

【ストライピングとは】
複数台のディスクを使用することで、データの読み書きを効率化し、処理速度を向上させる仕組みです。

【ミラーリングとは】
同じデータを複数台のディスクに書き込みすることで、耐障害性を高める仕組みです。

関連ニュース
https://www.xserver.ne.jp/news_detail.php?view_id=3465

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました