この度、GMOペパボ㈱のレンタルサーバー ロリポップ!では、Webサイト表示の高速・安定化を実現する「コンテンツキャッシュ機能」の無料提供を開始しました。
コンテンツキャッシュ機能を活用することで、これまで課題とされていたWordPressでのサイト表示の遅延解消やサーバーの負荷軽減が期待できるため、機会損失を避けたいメディア運営のオーナーにもピッタリの機能です。
この《他社レンタルサーバーにないロリポップ!だけの新機能》は、同レベルのレンタルサーバーサービスと比較検討しても相当に魅力的であり、優位性を感じざるを得ないサービスだと思います。
コンテンツキャッシュ機能とは?
Webサイトへのアクセスに対してキャッシュサーバーで応答することで、高速で安定したサイト表示を行えるようにする機能ですね。
GMOペパボ社ベンチマークテストでは、WordPressを利用したWebサイトにおいて、従来の環境と比較し24倍(※)のパフォーマンスの改善を実現いたしました。
(※) ユーザーへ実際に提供しているサーバー環境において、1秒間あたりに処理することができるHTTPリクエスト数の比較。テスト時のWordPressのバージョンは4.9.4。
コンテンツキャッシュの有効・無効の切り替え方法
- コンテンツキャッシュ設定画面の表示
ユーザー専用ページにログイン後、『コンテンツキャッシュ設定』を開く - コンテンツキャッシュの有効/無効の切り替え
設定済みのドメイン単位で、有効にしたいコンテンツキャッシュ機能をクリックする。
正常に設定されると画面上から『○○キャッシュが有効になりました』と表示される。
コンテンツキャッシュを無効にしたい場合は『OFF』をクリックする。
※反映までに最大5分間かかる - コンテンツキャッシュのキャッシュ削除
キャッシュを削除したい場合は『キャッシュ削除』をクリックする。
完了すると画面上に『キャッシュ削除が完了しました』と表示される。
※反映までに最大5分間かかる
※「キャッシュ削除」ボタンはコンテンツキャッシュが有効時のみ表示される
非常に簡単です。しかし、最新情報を届けたいのなら、更新内容を反映させるため手動によるキャッシュ削除も押さえておきましょう。
コンテンツキャッシュ機能の詳細につきましては、マニュアルを参照ください。
利用について
◯ 利用方法
ユーザー専用ページ( https://user.lolipop.jp/ )より設定できます。
※初期設定はオフの状態です。
◯ 利用料金
無料
◯ 提供開始時期
エンタープライズプラン | β版:3月27日 正式版:4月24日 |
---|---|
スタンダードプラン | β版:4月 3日 正式版:5月8日 |
ライトプラン | β版:4月10日 正式版:5月15日 |
なお、エコノミープランの提供はなし。
※ 日程は機能の利用状況により変更することがありますので、詳細な日程については、ロリポップ!のインフォメーションにて随時告知公開とのことです。チェックしておきましょう。
これからも、ロリポップ!要チェックです。
コメント