CMSについて
CMSとは、Content Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の略で、全く知識ゼロの人間でも理解できるように説明するならば、という自分もほとんど理解してはおりませんが、簡単に申しますと、ウェブサイトを作る際に必要なHTML言語などの知識を得ていなくても手軽に構築できるように予め用意された器というか箱というか、実に自由度の高い汎用的なソフトウェアのことです。
代表例で言うと、WordPress(ワードプレス)やMovable Type(ムーバブルタイプ)やXOOPS/XOOPS Cube(ズープス/ズープスキューブ)などがあります。日本の有名な会社でも企業サイトとして公式ホームページに採用しているものもあるくらいです。もちろん、個人でホームページやブログとして利用されている方も数多くおられます。
ところで、CMSとBLOGと、よく混同してしまうところがあるように見受けられますが、実は似て非なるものです。更新方法や管理方法は非常によく似ていますが、一番の違いの特長は、よりCMSの方がカスタマイズ性が優れているという点ではないでしょうか?
BLOGのように時系列(アーカイブ)別に管理する以外にも使うことが可能で、ページ単位でのデザインを変えられることも可能なところなどは特に活用性の高い利点であると考えられます。
CMSを活用すれば、深い知識の習得に時間をかけなくても、短時間でウェブサイトを構築することが可能となります。
現在では、数多くのレンタルサーバー提供会社で、CMS自動簡単インストール型のサービスをリリースしております。
CMSソフトそのもの自体も無料のプログラムから有料のものまで、また使い勝手も簡単なものから複雑なものまで多種多様にあります。さすがに無料のレンタルサーバーでの運用も考えられなくはないので、完全に無料で利用する手段もなくはないですが、お試しでというほど単純なものでもありません。
まずは、試作サイトとして、無料サービス期間などを有効活用して使ってみて、自分にあった使いやすものを選ぶのがよろしいかと思います。
慣れてくると、本当に次から次と作ることが楽しいくらいに簡単に作れるようになるでしょう。ただ、本来の意味というか、本末転倒にならないように、くれぐれもご注意ください。CMSは非常に簡単にウェブサイトを構築し、立ち上げられるものですが、あくまでもツールであるということをお忘れなく(笑)
手軽なツールを使って、何をしようとするのか?をないがしろにしてはいけません。
主要 CMS(コンテンツ管理システム)
- a-blog cms / https://www.a-blogcms.jp/
- baser CMS / https://basercms.net/
- Drupal / http://drupal.jp/
- EC-CUBE / https://www.ec-cube.net/
- FrontPage /
- Geeklog / https://www.geeklog.jp/
- Joomla! / http://joomla.jp/
- MODX / http://modx.jp/
- Movable Type / https://www.sixapart.jp/
- Nucleus CMS / http://japan.nucleuscms.org/
- WordPress / https://ja.wordpress.org/
- XOOPS / https://xoops.org/
- XOOPS Cube / https://xoopscube.jp/
コメント